NEWS
FROM AMBER TO THE STARS. TOGETHER WITH M. K. ČIURLIONIS: NOW AND THEN
チュルリョーニス国立美術館(Kaunus Lithuania) 2025/02/04
M.K. チュルリョーニス生誕150周年記念展覧会への参加をお知らせさせて頂きます。
素晴らしいアーティストと共にこの展覧会にて展示できることを大変光栄に感じております。
チュルリョーニス国立美術館、並びに展覧会関係者の皆様に感謝申し上げます。
I am pleased to announce my participation in the exhibition celebrating the 150th anniversary of the birth of M.K. ČIURLIONIS.
It is a great honor for me to be able to show my work in this exhibition with such a great artist.
I would like to thank the M. K. ČIURLIONIS NATIONAL MUSEUM OF ART and all the people involved in the exhibition.
ー
展覧会名:FROM AMBER TO THE STARS. TOGETHER WITH M. K. ČIURLIONIS: NOW AND THEN
日時: 2025年3月20日から10月12日
会場:M. K. ČIURLIONIS NATIONAL MUSEUM OF ART (Kaunas Lithuania)
キュレーター:Kathleen Soriano (United Kingdom) | Greta Katkevičienė (Lithuania) | Vaiva Laukaitienė (Lithuania)
機関: Tate | Musee d‘Orsay | Centre Pompidou | British Museum | Eesti Kunstimuuseum KUMU | Latvijas Nacionālais mākslas muzejs | Wenzel Hablik Museum | National Museum in Kraków | Jagiellonian University Museum | M. K. Čiurlionis National Museum of Art | Lithuanian National Museum of Art | Lithuanian Sea Museum | Lithuanian Museum of Ethnocosmology | Museum of Vilnius University | Martynas Mažvydas National Library of Lithuania | Atelier Anselm Kiefer | Katie Paterson Studio | Hauser & Wirth | Thomas Rehbein gallery| Bendana-Pinel Art Contemporain | Kuckei + Kuckei | Lithuanian art centre TARTLE | Dr. Jaunius Gumbis Lithuanian Art Collection
ARTISTS:
Mikalojus Konstantinas Čiurlionis (Lithuania) | Adomas Galdikas (Lithuania) | Albert Reich (Germany) | Andreas Dirks (Germany) | Anselm Kiefer (Germany) | Antanas Žmuidzinavičius (Lithuania) | August Strindberg (Sweden) | Balys Macutkevičius (Lithuania) | Cecile Samain De Coene (Belgium) | Emilija Škarnulytė (Lithuania) | Ferdynand Ruszczyc (Lithuania) | George Melies (France) | Gusen Yamanouchi (Japan) | Ichiryusai Hiroshige (Japan) | Ira Jean Belmont (USA) | Jirí Kolár (Czechia) | John Brett (United Kingdom) | Joseph Mallord William Turner (United Kingdom) | Kajetonas Sklėrius (Lithuania) | Katie Paterson (Scotland) | Kazimieras Stabrauskas (Lithuania / Poland) | Kazys Šimonis (Lithuania) | Keith Tyson (United Kingdom) | Klara Arnheim (Germany) | Kodo Chijiiwa (Japan) | Konrad Mägi (Estonia) | Kristina Õllek (Estonia) | Kristjan Raud (Estonia) | Léon Spilliaert (Belgium) | Leon Wyczółkowski (Poland) | Leonas Urbonas (Lithuania / Australia) | Leopold von Kalckreuth (Germany) | Mariele Neudecker (Germany) | Matas Menčinskas (Lithuania) |Miguel Rothschild (Germany / Argentina) | | Monika Žaltauskaitė-Grašienė (Lithuania) | Natalija Luščinaitė-Krinickienė (Lithuania) | Otto Müller (Vokietija) | Petras Kalpokas (Lithuania) | Rūdolfs Pērle (Latvia) | Šarūnas Leonavičius (Lithuania) | Semiconductor (Ruth Jarman, Joe Gerhardt) (United Kingdom) | Tania Kovats (United Kingdom) | Vaclovas Ratas-Rataiskis (Lithuania) | Vija Celmins (Latvia-USA) | Vytautas Ignas (Lithuania) | Wenzel Hablik (Germany) | William Blake (United Kingdom)
Official web site: https://ciurlionis.lt/activity/branches/m-k-ciurlionis-national-museum-of-art/exhibitions/nuo-gintaru-iki-zvaigzdziu-m-k-ciurlionis-amzininkai-ir-bendraminciai-en/

昨年のチュルリョーニス国立美術館での展覧会に引き続き、リトアニア共和国ヴィリュニスに位置するリトアニア国立図書館を会場に、「JŪRA YURA Photographs by Kodo CHIJIIWA National Library of Lithuania」展を開催致しますことお知らせします。今回は新たに球磨川沿いにて制作した「Kuma river」(売り上げの一部を熊本県庁健康福祉政策課へ寄付)、並びに今年制作した「Yurameki」シリーズの新作を加え、ヨリータ ルネ氏により再キュレーションしたものを展示いたします。
遠方となりますが、機会がございましたら是非ご来場ください。
概要
・展覧会名: « JŪRA YURA » Photographs by Kodo CHIJIIWA National Library of Lithuania(英文)
「ゆらゆら」 千々岩 孝道写真展 リトアニア国立図書館(日文)
・日時: 2024年5月28 日から8 月4 日
・会場: リトアニア国立図書館
・主催: ヨリータ ルネ
・展示作家: 千々岩 孝道
・キュレーター: ヨリータ ルネ
・展覧会パートナー:リトアニア国立図書館
・助成:EU-JAPAN Fest
・協賛: 株式会社ミマキエンジニアリング、日本リトアニア友好協会
・協力: チュルリョーニス国立美術館、株式会社シグマ、ジェットグラフ株式会社、ハーネミューレ ファインアート GmbH、デザイン&パブリッシング JSC KOPA、
有限会社YAMATOMI、Eric Vivian Design
・後援: リトアニア共和国文化省、駐日リトアニア大使館、在リトアニア日本大使館
展覧会について
この展示のタイトル「JŪRA YURA」は、2つの同音異義語から構成されています。「JŪRA」はリトアニア語で「海」を
意味し、「YURA」と発音されます。一方、「Yura」は日本語で「ゆらめく」という意味となります。
「雨の中で立って荒れ狂う海を見ると、私は受動的な存在としての自己を認識する。スケールは少しずつ変化し、時間 は水平に流れてる。そこからは、過去と未来の両方を含む特別な時空間を見渡すことを可能とし、私自身、時間の証人 として、流れの一部に加わりる事で、山を下り、川に流れ込み、海に広がり、空に昇り、土に戻るのです。」 (千々岩 孝道 « JŪRA YURA »寄稿文より抜粋)
作家自身によるエキシビジョンツアーと地域コミュニティーを対象としたワークショップ、カタログ販売並びに、ブローシュア販売の他、展示作品販売も行う予定です。
公式サイト:リトアニア国立図書館
(English)
Following the exhibition at the M. K. Čiurlionis National Museum of Art last year, we are pleased to announce the opening of the "JŪRA YURA Photographs by Kodo Chijiiwa" exhibition at the National Library of Lithuania in Vilnius, Republic of Lithuania. This time, the exhibition will feature new works from the "Kuma River" series created along the Kuma River (a portion of the proceeds will be donated to the Health and Welfare Policy Division of Kumamoto Prefectural Government), as well as new works from the "Yurameki" series created this year, all re-curated by Yolita Rene.
We hope you will take the opportunity to visit the exhibition, despite the distance.
Exhibition Overview
-
Exhibition Title: « JŪRA YURA » Photographs by Kodo Chijiiwa National Library of Lithuania (English) 「ゆらゆら」 千々岩 孝道写真展 リトアニア国立図書館 (Japanese)
-
Date: May 28 to August 4, 2024
-
Venue: National Library of Lithuania
-
Organizer: Yolita Rene
-
Exhibited Artist: Kodo Chijiiwa
-
Curator: Yolita Rene
-
Exhibition partner: National Library of Lithuania
-
Grant: EU-JAPAN Fest
-
Sponsors: Mimaki Engineering Co., Ltd., Japan-Lithuania Friendship Association
-
Cooperation: M. K. Čiurlionis National Museum of Art, SIGMA Corporation, Jetgraph Co., Ltd., Hahnemühle FineArt GmbH, Design & Publishing JSC KOPA, YAMATOMI Co., Ltd., Eric Vivian Design
-
Supporters: Ministry of Culture of the Republic of Lithuania, Embassy of Lithuania in Japan
About the Exhibition
The title of this exhibition, "JŪRA YURA," is composed of two homophones. "JŪRA" means "sea" in Lithuanian and is pronounced "YURA." On the other hand, "Yura" means "to sway" in Japanese.
"When I stand in the rain and look at the raging sea, I recognize myself as a passive being. The scale changes gradually, and time flows horizontally. From there, it is possible to overlook a special space-time that includes both the past and the future. As a witness to time, I join the flow, go down the mountain, flow into the river, spread into the sea, rise into the sky, and return to the earth." (Excerpt from Kodo Chijiiwa's contribution to « JŪRA YURA »)
The exhibition will also include an exhibition tour by the artist himself, a workshop for the local community, catalog sales, brochure sales, and sales of exhibited works.
Official Website: National Library of Lithuania

©︎ National Library of Lithuania


M.K.チュルリョーニス国立美術館コレクション所蔵が決定されました。
1.
Yurameki#07
2017
Inkjet Fineart
500 × 500 mm
Printed by Mimaki
2.
Yurameki#05
2015
Inkiet Fineart
500 × 500 mm
Printed by Mimaki
展覧会概要
展覧会名:千々岩 孝道写真展 「JŪRA YURA」
日 時: 2 0 2 3 年6 月2 9 日 か ら9 月3 日
会 場: M . K チ ュ ル リ ョ ー ニ ス 国 立 美 術 館
主 催: M . K チ ュ ル リ ョ ー ニ ス 国 立 美 術 館
展 示 作 家: 千 々 岩 孝 道
キ ュ レ ー タ ー: ヨ リ ー タ ル ネ
協賛: EU-Japanフェスト日本委員会、日本リトアニア友好協会, 株式会社ミマキエンジニアリング, デザイン&パブリッシング JSC KOPA
協力: ジェットグラフ株式会社, ハーネミューレ ファインアート GmbH
後援: 在リトアニア日本大使館, 杉原千畝記念館
展覧会内容
日本とリトアニアの外交関係が100年を迎えるにあたり、カウナスのM.K.チュルリョーニス国立美術館では、 日本の写真家千々岩 孝道氏の作品を、最も有名なリトアニアの芸術家M.K.チュルリョーニス氏の作品と関連付けて展示 する企画を提案しています。 この展示のタイトル「JŪRA YURA」は、2つの同音異義語から構成されています。
「JŪRA」はリトアニア語で「海」を 意味し、「YURA」と発音されます。一方、「Yura」は日本語で「ゆらめく」という意味となります。
キュレーションはヨリータ ルネ氏が担当し、異なる世代や文化に属する2人のアーティストによる、海の表現という 共通のテーマを中心に対話展開する展示となります。
「千々岩氏の写真のイメージは、自然の振動とその常に流れ続ける永遠の流れを私たちに伝え、M.K.チュルリョーニス の作品の抽象的なビジョンに近いものです。
水を主要な要素の1つとして祝福し、この連続する生命の流れは、千々岩氏の作品全体に貫かれています。彼の静かなイ メージは、M.K.チュルリョーニスの視覚的および音響的創造物と共鳴します」。
(美術史家・インディペンデントキュレーター ヨリータ ルネ氏寄稿文より抜粋)
作家自身によるエキシビジョンツアーやカタログ販売の他、ギャラリーの協力得て作品販売も行う予定です。
公式サイト:M.K. チュルリョーニス国立美術館

